本文
・2023年のイベント開催情報はこちらから → 三島町のイベント情報 2023年
場所:三島町内各地区
内容:国指定重要無形民俗文化財である小正月の行事「三島のサイノカミ」
日時:2月17日(土曜日)午後3時00分~午後7時00分
会場:三島町町民運動場
主催:雪と火のまつり実行委員会
共催:三島町公民館
後援:福島民報社・福島民友新聞社・福島テレビ・ふくしまFM・株式会社ラジオ福島・電源開発株式会社
極上の会津プロジェクト協議会・只見川電源流域振興協議会
「山里は持続可能な世界だった」上映会&監督トークイベント
日時:令和6年2月24日(土曜日)13時00分開場・受付
場所:三島町交流センター山びこ<外部リンク>・イベントホール(福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上418)
定員:100名
参加料:無料
問合せ:0241-52-3580(奥会津FDS/奥会津書房)
主催:只見川電源流域振興協議会
日時:2月25日(日曜日)午前9時30分集合、午後3時00分解散(集合・解散共に三島町役場前)
会場:三島町間方地区
参加費用:1,000円(バス代、傷害保険等含む)
募集人数:20名(先着順)
申込締切:令和6年2月20日
申込先:三島町観光協会 電話 0241-48-5000 FAX 024142-7072
主催:かしゃ猫クラブ
共催:三島町観光協会
後援:三島町・間方地区・銀山街道を活用して地域を元気にする会
日時:3月16日(土曜日)午前9時30分~午後4時00分
3月17日(日曜日)午前9時00分~午後3時00分
会場:三島町生活工芸館
主催:三島町
共催:三島町生活工芸運動友の会・奥会津三島編組品振興協議会
日時:3月16日(土曜日)午前9時30分~午後4時00分
3月17日(日曜日)午前9時00分~午後3時00分
会場:福島県三島町交流センター山びこ
主催:奥会津三島編組品振興協議会(三島町生活工芸館内)
共催:三島町・三島町生活工芸運動友の会
期間中は只見線と連携した周遊バスが運行されます。
日時:4月12日(金曜日)~14日(日曜日)
会場:大林ふるさとの山
主催:三島町・西方地区・西方共有財産管理会
共催:三島町観光協会
お問合せ:三島町観光協会 電話 0241-48-5000
昨年に引き続き、菜の花の開花に合わせたライトアップイベントを開催します。今年、菜の花は間に合いませんでしたが
桐畑のライトアップをお楽しみください。
日時:5月3日(金曜日)~12日(日曜日) 18時00~21時00
場所:三島小学校向かいの菜の花畑
お問合せ:三島町役場・地域政策課 0241-48-5533
菜の花畑のライトアップに合わせ、2日間限定でお酒や食事を提供する「からんころん横丁」を開催します。「キッチンMORy」「SampSon」が出店予定です。
日時:5月3日(金曜日)~4日(土曜日) 17時00~20時00
場所:観光交流舘からんころん脇イベント広場
お問合せ:三島町役場・地域政策課 0241-48-5533
三島町の若手職人の有志が集まって開催されるクラフトマルシェです。木工や編み組細工などの工芸品が展示・販売されます。
日時:5月3日(金曜日)~4日(土曜日)10時~16時
会場:奥会津三島町工人の館
お問合せ:三島町生活工芸館 電話 0241-48-5502
日時:5月3日(金曜日)~6月30日(日曜日)
*6月8日(土曜日)、9日(日曜日)は他イベントのため山びこ前駐車場は使えません。
会場:三島町交流センター山びこ
主催:三島町教育委員会
協力:(株)芳賀ライブラリー
お問合せ:三島町交流センター山びこ 電話 0241-52-2165
日時:5月5日(日曜日)
会場:岩倉山鬼子母神
主催:鬼子母神奉賛会 西隆寺
お問合せ:三島町観光協会 電話 0241-48-5000
日時:5月11日(土曜日)9時15分スタート
会場:三島町交流センター山びこ
主催:三島町教育委員会
共催:桐の里歩いてみっ会・三島町公民館・三島町体育協会・三島町スポーツ推進委員会
後援:三島町観光協会・三島町商工会・三島町会津地鶏振興会・福島民報社・福島民友新聞社・ラジオ福島・ふくしまFM・福島中央テレビ・
テレビユー福島・福島放送・福島テレビ
協賛:福島民報社・福島民友新聞社
お問合せ:三島町教育委員会生涯学習課内 電話 0241-48-5599
日時:6月2日(日曜日)三島町町民運動場 午前7時集合
参加費:大人500円・小人(中学生以下)無料
予約締切日:5月24日(金曜日)18時まで
予約方法:電話/FAXまたはメールにて、「住所・氏名・年齢・連絡先」を観光協会までお知らせください
主催:三島町観光協会
共催:志津倉山の会・間方地区
後援:三島町・三島町体育協会
お問合せ:三島町観光協会 電話 0241-48-5000
日時:6月8日(土曜日)~9日(日曜日)
会場:三島町・宮下地区
主催:てわっさの里まつり実行委員会
共催:三島町観光協会
お問合せ:三島町観光協会 電話 0241-48-5000
日時:6月8日(土曜日)午前9時~午後4時
6月9日(日曜日)午前9時~午後3時
会場:三島町・生活工芸館前ナラ林会場広場
主催:ふるさと会津工人まつり実行委員会
お問合せ:三島町生活工芸館<外部リンク> 電話 0241-48-5502
日時:6月8日(土曜日)午前9時~午後4時
6月9日(日曜日)午前9時~午後3時
会場:佐久間建設木工場(三島町名入字下上ノ原358)
主催:山と木の集い実行委員会
協力:佐久間建設工業(株)、アイパワーフォレスト(株)
後援:三島町
問合せ先:0241-42-7802
日時:6月22日(土曜日)12時開場 21時閉場
会場:福島県三島町美坂高原 (*雨天時は三島町交流センター「山びこ」)
主催:美坂高原利活用イベント実行委員会・三島町
共催:三島町教育委員会・三島町観光協会
協力企業:charis.yoga・(株)福島民報社・福島日産自動車(株)・(株)ビクセン・(株)モンベル
後援:只見川電源流域振興協議会・奥会津五町村活性化協議会
問合せ先:美坂高原利活用イベント実行委員会事務局 0241-48-5544
詳しくはこちらへ → ~ミサカノヨゾラ~