本文
開催日時:2023年12月13日(水曜日)10時30分~18時30分
14日(木曜日)10時30分~17時30分
場所 :日本橋ふくしま館催事コーナー(MIDETTEミデッテ)
お問い合わせ:只見川ライン商工会広域連携協議会 0241-82-2380
空き家にある家財道具を展示販売する古物市です。
日時:11月19日(日曜日) 10時~16時
場所:【金山町】旧玉梨小学校、【昭和村】喰丸小学校
お問い合わせ:奥会津五町村活性化協議会 電話:0241-42-7125
会津地鶏の焼き鳥の他、新米、ヒラタケなど三島町の特産品を販売致します。
日時:11月25日(土曜日)10時~16時
11月26日(日曜日)10時~15時
場所:【いわき市】道の駅よつくら港
お問い合わせ:三島町役場地域政策課 電話:0241-48-5533
三島小学校から2名の方が入選・入賞しました。
三島町では、三島町交流センター山びこ<外部リンク>で応募作品のすべてが展示されます。
展示期間:11月1日~11月9日(6日は休館日)
実証事業として、事前予約すれば自由に利用できる自動車を奥会津の各地域に配置しており、三島町には、観光協会隣の空き地に普通自動車1台が配置されています。観光客だけでなく、自動車免許保有者であれば誰でも利用できますので、ぜひご案内・ご利用ください。
事業期間:7月1日~12月31日
(降雪状況により早めに終了する場合があります)
主催:只見川電源流域振興協議会
令和5年7月22日(土曜日)から、奥会津7会場にて同時スタート。
三島会場は、交流センター山びこ<外部リンク>で、令和5年7月22日(土曜日)から10月1日(日曜日)まで開催致します。
また、月刊会津嶺<外部リンク>(2023年7月号No,532)にても特集が組まれています。
主催:只見川電源流域振興協議会<外部リンク>