ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

只見線ビューポイント 2023

現在地 三島町観光ポータルサイト > 只見線ビューポイント 2023

本文

更新日:2023年10月31日更新

第一只見川橋梁ビューポイント 2023 春~夏

   現在の状況はこちらから


2023年 8月19日現在

連日夕立が続いています。今日も怪しい雲が立ち込めています。

第一只見川橋梁の画像

 2023年 7月26日現在

梅雨明けの暑い日が続きます。朝晩の涼しさもそれほどなく、まだ川霧は出ていないようです。
道の駅奥の遊歩道から、鉄塔下のDポイントまで行ってみましょう。

第一橋梁案内板の画像

 

Bポイントへ向かう階段とBポイントからの第一橋梁の眺め。木陰はそれほど暑くありません。

Bポイントへの階段の画像 Bポイントからの第一橋梁の画像

Cポイントへ続く階段と第一橋梁の画像。

Cポイントへの階段の画像 Cポイントからの第一橋梁の画像1 Cポイントからの第一橋梁の画像2

Dポイントからの第一橋梁の画像。Dポイントまで登ると上に遮るものがなくて暑いです。

Dポイントの画像 Dポイントからの第一橋梁の画像1 Dポイントからの第一橋梁の画像2

2023年 6月15日現在

12時現在の画像。昨日から続いていた小雨があがりました。川霧が出ているかと思いましたが今日は無し。

萌黄色に囲まれた第一橋梁です。

道の駅「尾瀬街道みしま宿」からB地点へ

道の駅の画像 ビューポイント案内板の画像 B地点へ向かう通路の画像

B地点の画像 B地点から第一橋梁を望む画像 B地点から第一橋梁を望む画像B地点から2

C地点へ続く階段と第一橋梁。

C地点への階段の画像 C地点の標識の画像 C地点からの第一橋梁の画像

C地点からの第一橋梁の画像C地点2 C地点からの第一橋梁の画像3   D地点への階段の画像 

 

2023年 5月5日現在

山は新緑前の萌黄色です。道の駅の駐車場が拡張されました。

Viewpointの画像 Viewpointの画像2   Viewpointへの階段の画像

2023年 4月23日現在

4月23日(日曜日)12時現在天気は晴れ。

ビューポイントへの入り口からB地点

ビューポイント入口の画像 B地点からの画像1 B地点からの画像2

C地点

C地点からの画像1 C地点からの画像2

D地点からの眺め

D地点からの画像1 D地点からの画像2

D地点から第二橋梁を望む

 第二橋梁の画像

拡張された駐車場の様子

駐車場の画像

2023年 3月3日現在

今日の第一只見川橋梁ビューポイントの様子です。

朝方思いがけず雪化粧となりましたが、すぐに融けてしまいました。
頂上のD地点へ向かう遊歩道にはまだ雪が残っていますので足元にはご注意ください。​

ビューポイントD地点から。

ビューポイントD地点風景  D地点への遊歩道

D地点への遊歩道2

ビューポイントC地点から。

ビューポイントC地点風景

朝7時半頃、みやしたアーチ3兄弟のビューポイントにはまだ雪があり綺麗でした。

アーチ3兄弟 風景

2023年 2月28日現在

雪融けがすすみ、陽射しにも春の力強さが感じられます。
展望ポイントへの遊歩道は、C地点までは雪が解けていますが、場所によってはぬかるんでいますのでご注意ください。

今日、一番高いD地点付近の除雪を行いましたが、それでも表面にはまだが残り大変滑りやすい状態ですので、足元には十分お気をつけくださるようお願いいたします。

ビューポイントD地点 風景

ビューポイントC地点までの遊歩道の様子。

C地点までの遊歩道

ビューポイントC地点から頂上D地点までの遊歩道の様子。

C地点から頂上D地点までの遊歩道

雪で階段状にしてみましたが、まだ氷が残っているので足元にご注意ください。

足元にご注意ください

D地点の展望ポイントの様子。大変滑りやすいのでご注意ください。

D地点の展望ポイント


ページの先頭へ