ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 三島町役場 > 教育委員会生涯学習課 > ワンダークラブ「しゃぼん玉遊び」

ワンダークラブ「しゃぼん玉遊び」


本文

印刷用ページを表示する 更新日:2019年8月28日更新

今回のワンダークラブは三島保育所で「しゃぼん玉遊びをしよう!」でした。天候があまり良く、朝から雨模様。ただ直前に雨も上がったことと、日射しよけのテントが張ってあったのでこの下で実施することにしました。

まず、初めに保育所のお姉さん、お兄さんたちに混ざって朝の体操。そのあとに電車ごっこ…

電車ごっこの様子1

電車ごっこの様子2

長くなった電車において行かれないように、前の子の洋服の裾を引っ張ることに精いっぱい(@_@;)

次は外に出て、しゃぼん玉遊び!ストロータイプのしゃぼん玉だとストローを吹くことに精いっぱいになって、しゃぼん玉液をジャーっとこぼしてしまうことが多々あるので、今回は直置きタイプのしゃぼん玉液を使用しました。

シャボン玉遊びの様子1

シャボン玉遊びの様子2

シャボン玉遊びの様子3 

思っていたより大きなしゃぼん玉が出来上がって、みんな大興奮!!

シャボン玉遊びの様子4

シャボン玉遊びの様子5

シャボン玉遊びの様子6

シャボン玉遊びの様子7

自分で作ったしゃぼん玉を追いかけて行って割る!また作る!また割る!を繰り返して遊んでいました(^O^)

後で分かったことですが、

でんじろう先生いわく

雨の日は、シャボン玉で遊んでみてください。雨が降っているとき、もしくは雨上がりがベストです。なぜなら、空気中のホコリなどが洗い流されているので、空気が澄んでいて、長持ちするんです。

逆に晴れの日は乾燥しているため、雨の日に比べて長持ちしません。

との事ですので、ベストな天候だったのかもしれません(^○^)

次回9月18日のワンダークラブは山口先生と作る「ワンプレートランチ」です。参加申し込みの上、ご参加ください。