ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 三島町役場 > 教育委員会生涯学習課 > 「大谷川の埋もれ木」の引き上げについて

「大谷川の埋もれ木」の引き上げについて


本文

印刷用ページを表示する 更新日:2022年2月25日更新

2020年4月に三島町大谷の大谷川から巨木が発見され、佐久間建設工業とIORI倶楽部が掘り出し、年代測定をしたところ、縄文時代に倒れたケヤキであることが判明しました。研究者によると、約5400年前に起きた沼沢火山の噴火の爆風でなぎ倒された可能性が高いといわれています。
このほど、同社が研究者を交えて別の大谷川の埋もれ木の掘り起こし作業を行いました。今後、掘り起こした巨木を分析調査した上で報告会等も検討されています。会津地方の縄文時代の歴史や文化に思いをはせることができる貴重な資料として期待されています。

「大谷川の埋もれ木」の引き上げの様子1

「大谷川の埋もれ木」の引き上げの様子2

「大谷川の埋もれ木」の引き上げの様子3

「大谷川の埋もれ木」の引き上げの様子4