ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ふるさと納税


本文

更新日:2025年10月3日更新 印刷ページ表示

ふるさと納税制度ご案内パンフレット表紙

三島町をふるさと納税で応援してください!

ふるさと三島町を離れ、暮らす皆さま。

そして、旅やご縁を通じて三島町を知っていただいた皆さま。

皆様からのご支援をお待ちしております。

只見川の清らかな流れと四季を彩る山々に抱かれた三島町は、
星空がきらめく高原や、受け継がれてきた生活工芸、
人と人があたたかくつながる暮らしが息づく町です。

ふるさと納税を通じて三島町をご支援いただくことは、
この豊かな自然と文化を未来へとつなげていく力になります。

小さな町だからこそ、一つひとつのご寄附が大きな力となります。
皆さまの温かいご協力を、心よりお願い申し上げます。

三島町の魅力ある特産品が掲載されていますので、ぜひご覧いただきご利用ください。

さとふるバナー画像<外部リンク>
さとふる<外部リンク>

寄附方法

(1)返礼品カタログからご希望の品をお選びください。⇒ふるさと納税カタログ [PDFファイル/1.79MB]

(2)寄附申込書[PDFファイル/61KB] または[Excelファイル/37KB] に必要事項をご記入並びに押印の上、下記お問合せ・お申し込み先まで郵送してください。
ご寄附のお振込みに際し、振込手数料無料の郵便振替をご希望される場合は郵便振替用紙を送付いたしますので、寄附申込書内の寄附方法「納付書扱い(郵便振込)」欄にチェックを入れてください。

[体験型のお申し込み]No.4木工教室 本格テーブル作り、No.11木工教室 子どもイス作りをご希望される方は、はじめに仮申込書[PDFファイル/271KB] にてご連絡をお願いいたします。

体験受入事業者との日程調整の後、上記の寄附申込書にてお申し込みください。

「町指定口座へのお振込み(振込手数料はご寄附者様のご負担になります。)」をご希望される場合は、こちらの口座 [PDFファイル/159KB]にお振込みをお願いいたします。

ふるさと納税に関する状況の公表

令和6年度 ふるさと納税額(令和6年4月~令和7年3月)

5,216,000円(247件)

ご寄附をいただき誠にありがとうございました。
今後とも“ふるさと三島町”へのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

ふるさと納税協力事業者の皆さま(外部リンク)

お問い合わせ・お申し込み先

三島町役場 地域政策課 地域政策係

TEL:0241-48-5533
FAX:0241-48-5544
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字宮下350
E-mail : seisaku@town.mishima.fukushima.jp
ホームページ : https://www.town.mishima.fukushima.jp/

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ふるさと運動
企業版ふるさと納税