ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > みしま通信 > 町中が賑やかになってきました。

町中が賑やかになってきました。


本文

更新日:2021年4月23日更新 印刷ページ表示

先週の投稿から2週間・・・桜もあっという間に満開となり、もう終わりとなっていますが

町内では次々と花が咲き出し、また、新緑も徐々に目立つようになってきました。

宮下町内は今花桃がとてもきれいに咲き誇っています。

宮下小径の花桃(※奥は三島神社です)

宮下花桃(1)

蔵の脇に咲く花桃

宮下の花桃

裏道の花桃(住宅と道と青空がとても良いです)

花桃と小径

アーチ3(橋)兄弟 ビューポイントの花桃 

アーチ3兄弟花桃

芝桜も石垣に綺麗に咲いています。

ピンク色がほとんどなのかと思いましたが、白・紫もあるんですね。

芝桜

桜の花びらが水路を伝って流れていました。

花びらと水路

桜とレンギョウ そして端午の節句

同じ地区では、あるお宅の前で桜が散ったところにレンギョウの黄色い花が咲き、その後ろには端午の節句ののぼり旗が立っておりました。

きんもくせいと旗

青空と鯉のぼり

端午の節句と言えば、街中ではほとんど見なくなった鯉のぼりが建てられているお宅もありました。

残念ながら風がなく泳いでいる写真が取れませんでしたが、国道沿いにある鯉のぼりに毎朝癒されます。

こいのぼり

川井地区では、地区住民の方々が整備した菜の花が一面に咲き始めています。

見頃は連休になるのではとのことです。

川井地区菜の花

賑やかな春の風景とともに、農作業も本格的になります。
川井地区の水田ではトラクターが耕うんを始めていました。
水田の作業の重要な「くろつけ」も済んでおり、これから
田に水がはられカエルの鳴き声が聞こえてくると今度は初夏になります
トラクターと奥は 「かしゃぎやま」 です。

田んぼ作業

「くろつけ」 ※畦ぬりとも言います。

田んぼ黒つけ

つくし

山椒の若芽もおいしそうです。

山椒若芽

山々では新緑が目立つようになってきました。この時期の淡い緑色がとてもいいですね。これから日に日に緑が濃くなってきます。

只見川と山々の新緑

芽吹き

本来ならば、春の訪れや農作業などたくさんの方々が集まり楽しく過ごせる春ですが、

今年もみんなで集まるのは我慢しなくてはなりません。

しかし、三島町の風景はしっかりと季節を感じさせてくれていますので、

皆様それぞれに感染対策をしてお楽しみください。