本文
「今年の雪解けは早ぇ~なぁ」という言葉とともに雪解けが一気に進み、三島町にも本格的な春が訪れました。
町中で一番桜の開花が早い会津信用金庫前の桜はすでに「満開」を迎えております。
(※道路や建物の反射熱で開花が早いのですが・・・)
三島町の他の地区はどのような状況なのんだろうか?とふと思い、間方地区へ行ってみました。
雪はほとんど解けていましたが、まだ日陰や軒下などには雪が残っています。
桜もまだつぼみが固いようです。
あさつきを洗っている方がいらっしゃいました。まだ今年食べていません。
美味しそうです。
雪解けで水量が多いのかなと思いましたがそれほどでもなく、とても澄んでいました。
河川敷の桜は桜が膨らみ始めています。ここも日当たりが良いのでしょうか他より早く咲きそうです。
三島神社前の桜はつぼみが膨らみもう咲きそうです。
黄色い水仙の花が青空といい感じです。
三島中学校校庭と宮下ダムの桜。中学校は一気に満開になりそうです。
ダムの桜は、ちらほらと咲いておりますが満開にはまだまだのようです。
三島保育所のしだれ桜。満開が近いですね。
真っ白な花を咲かせるモクレンも満開でした。
こぶしの花もあちこちで咲いています。
農作業も始まっていました。今、町中至る所で奥会津の春を感じられます。
三島町観光協会では「レンタサイクル」が出来ます。
車で巡るのもいいですが、たまには自転車で違うスピードで町の景色を楽しむのもありかと思います。
近年は、春が短く一気に夏のような気候になっておりますのでこの季節を十分楽しみましょう。