ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 三島町役場 > 教育委員会生涯学習課 > 「教師の卵」の研修が三島町で始まる! ~福島大学教育実習前実地研修~

「教師の卵」の研修が三島町で始まる! ~福島大学教育実習前実地研修~


本文

印刷用ページを表示する 更新日:2025年11月10日更新

 福島大学の2年生34名が、教育実習前の実地研修を昨年に引き続き、11月9日(日曜日)・10日(月曜日)の1泊2日の日程で三島町で行います。この研修は将来教師を志望する福島大学の学生が、教師という仕事の特徴、学校という場の役割、子どもの学びや育ち、地域との関わり等を学ぶため行われるものです。

 初日は、地域の実態を学ぶため生活工芸館で「ものづくりの体験活動」(山ブドウのストラップづくり)に挑戦しました。地元講師の先生方から丁寧にご指導いただき、学生たちは、楽しくストラップづくりに励みました。

      生活工芸館での体験活動の後は宿舎である三島町生涯学習センター「森の校舎カタクリ」(旧西方小学校)に移動し、夕食や入浴を済ませ、明日の実習の準備に取りかかりました。

 2日目の10日(月曜日)は、三島小と三島中で子どもたちとの交流をはじめ、授業参観や実際に授業を行う予定です。

 

山ぶどうのストラップつくり体験