大林ふるさとの山 オオヤマザクラ・カタクリ見頃です!
肌寒い日が続いておりましたが、大林ふるさとの山では
オオヤマザクラ・カタクリが見頃を迎えております。
4月に夏のような陽気が続き、奥会津三島町も桜が一気に咲き始め
今年は、久しぶりに「カタクリ」「オオヤマザクラ」「残雪」の風景を見ることができます。
雪解けも進んでおりますので、今週いっぱいが見頃かなと…
ふと残雪に目を向けると… 残雪から突き抜けるカタクリ新芽の脇には
桜の花びらが落ちている。こんな光景が見られました。
カタクリとオオヤマザクラの共演は圧巻です。
これは現場にいないと感じられない感覚かもしれません。
今年も残念ながら「カタクリ・さくらまつり」の開催はありませんが、
カメラを片手に多くの方々に来訪頂いております。
カタクリ群生地ですが、オオヤマザクラ植栽地の他に少し奥に行った
桐植栽地にも群生しております。
こちらはまだ満開になっていないようですのでこれから楽しみです。
カタクリ・オオヤマザクラに隠れておりますが、林道の途中に水芭蕉が
静かに咲いておりますのでぜひご覧いただければ…。
群生地までは補装された林道で行けますが、カーブが多く見通しが悪いので、
ぜひ速度を落として注意しながら安全運転をお願いいたします。