令和元年度 第2回「健康フォーラム」 ~目指せ!健康寿命+10歳(プラステン)~
全町民の健康づくりを推進するため、「目指せ!健康寿命+ 10 歳(プラステン)」をキャッチフレーズに、
今年度第2 回目の「健康フォーラム」を開催いたします。今回は介護が必要な状態にならないために、フレイル
予防といつまでも元気に過ごすための栄養の基本と笑いと健康についての講演会を開催します。
健康づくりに関心のある方はもちろん、今まで自分の健康について考える時間のなかった皆様も、ぜひご参加
ください。元気で長生きできるように、生活習慣を見直していきましょう!
~目指せ!健康寿命+ 10 歳(プラステン)~
◇会 場:町民センター 大ホール
◇日 時 :11 月16 日㊏ 午前9 時30 分~午後2 時
◇内 容:【第1部】 午前9時30分~ ※要申込(入場無料)
◆いつまでも元気に過ごすために~健康長寿のための賢い食べ方~
講 師:大塚製薬 福島栄養士会 小野千恵氏
( 県立宮下病院 管理栄養士)
◆ミニ講座『フレイル予防』~加齢による心身の衰えを防ぐ~
講 師 :㈱タニタヘルスリンク
◆【昼 食】 午後12時~ ※ 要申込(参加費無料)
身近な野菜を使った減量・減塩メニュー
※メニューの紹介と「無料試食会」
【第2 部】 午後1 時~ ※要申込(入場無料)
◆健康講演会 『笑いと健康』
講 師:江戸家まねき猫 師匠
◇笑いがもたらす健康効果とは?まねき猫師匠が笑いを交えて講演します
父である三代目江戸家猫八に弟子入りし、1989 年に「江戸家まねき猫」としてデビューを
果たす。高座では落語家と同じように座布団に座って動物の物まね芸を披露します。
◇申込方法:参加を希望される方は、11 月12 日㊋までに電話又は役場窓口にてお申込みください。
◇申し込み/ 問い合せ先:町民課 保健福祉係 ☎(48)5565