新型コロナ事業者支援給付金の対象者を拡大します(10月23日申請様式修正)
町では、新型コロナウイルス感染症の影響により、休業等の実施等、経済活動の縮小を余儀なくされた事業者の皆様に対する支援金の給付については、このたび、対象者を拡大することとしましたのでお知らせします。
対象者 |
旧:三島町商工会の会員となっている法人または個人事業主であること。
⇒①町内に店舗・事業所を有する法人または個人事業主 ※事業所を複数持つ場合でも、同一者が経営する場合は1件とみなします。 ②町内に住所があり、かつ事業所得を申告しているもの ③1世帯に対象者が2人以上いる場合、申請は1人に限ります。 ④すでに給付を受けたものは除きます |
給付要件 |
次のいずれかに該当する者とする。 ①福島県緊急事態措置に基づく休業要請に協力し、少なくとも4月28日から5月6日の間、 休業または時間短縮営業を実施したこと。 ②新型コロナウイルス感染症の影響等により、令和2年2月から5月までの4カ月間の売上 合計額が、前年同時期(平成31年2月~令和元年5月)と比較して20%以上減収して いること。 ※令和元年度に起業・設立した者の場合は、直近4カ月(令和元年10月から令和2年1月) の売上合計額を基準とします。 ※前年度の売上において、各月の売上額が不明な場合は、年間の総売上額の12分の4の 金額を基準とします。 |
交付額 |
一律 10万円 |
申請方法等 |
交付申請書(第1号様式)に、必要書類を添えて、地域政策課まで持参か郵送により提出して ください。 |
申請期間 |
令和2年10月21日(水)~令和2年11月30日(月) |
交付までの流れ |
申請書類を受理したのち、内容の確認・審査を行い、交付(不交付)決定書により通知します。 |
要綱及び申請書は、下記よりダウンロードいただくか、役場窓口または三島町商工会にて配布いたします。
申請書様式⇒ 20201023修正Ver.【要綱】 (PDFが開きます)
お問合せ先
所在地:〒969-7511 福島県大沼郡三島町大字宮下字宮下350 TEL:0241-48-5533 FAX:0241-48-5544