三島町空き家バンク ~空き家を活用して雪国での田舎暮らしを満喫してみませんか~
三島町空き家バンクとは・・・
三島町空家バンクは、町の常時居住していない住宅の所有者より情報を預かり、町ホームページで情報発信をしています。三島町で田舎暮らしがしたい方、などに現在の三島町の空き家の情報をお届けいたします。随時更新しますので是非ご利用ください。
こんな方におススメ
・奥会津、三島町の空き家を探している方
奥会津が気に入って住むところを探している方、奥会津で働くことになって住む場所を探している方など、お気軽にご相談ください。
・雪国での田舎暮らしをしたい方
奥会津は豪雪地帯。毎年1mを超える雪が積もります。雪国ならではの生活文化、ものづくりのある暮らしなど、奥会津の雪と共に生きる暮らしを実践されたい方には是非おススメです。
・古民家を探している方
物件にもよりますが、奥会津の昔ながらの養蚕農家型古民家が多く残る三島町。改修して自分らしい暮らしを実現することが可能です。
※各種移住施策については会津地方振興局の「会津de田舎暮らし」をご覧ください。
空き家ご紹介の流れ
①物件をお選びください。
・空き家バンクから条件に合う物件をお探しください。
・所有者の意向により空き家バンクには掲載してない物件情報を持っている場合もあります。②によりお気軽にお問い合わせください。
②空き家バンク利用申込書をご提出ください。
・条件に合った物件があった場合、詳細について詳しく知りたい場合は、空き家バンク利用申込書をご記入の上、メールもしくはFAXにてご提出ください。担当より折り返しご連絡いたします。
※ただし、登録には次の要件を満たしている方が対象となります。
『三島町の自然環境、生活文化等を十分に理解・尊重し、地域住民と協調して生活する意思があること』
※ご本人が証明できる書類を添付してください(免許証又は健康保険証の写し等)。
③物件の下見にお越しください。
・条件に合った物件の下見にお越しください。奥会津三島町の気候風土や地域の状況など、実際に現地を見て物件の良し悪し、周辺環境をご確認ください。
・県外から移住を希望される方は、移動や宿泊に伴う費用の補助制度があります。
④物件がご希望に沿うものであれば所有者との調整に入ります。
・所有者との連絡や契約の条件については基本的には当事者間での調整となります。
・必要に応じてまちづくりに関するNPO等がお手伝いさせていただきます。
・改修が必要な物件もあります。町及び県の空き家改修の補助制度があります。
●福島県空き家・ふるさと復興支援事業(平成30年度版)(県外からの移住者のみ)
*三島町で空き家を取得し改修した方の改修工事内容や、改修補助金の利用を含めた費用の一例を
紹介していますので、参考にしてください。
空き家見学含め移住相談は随時受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。 また、三島町は積雪2メートル近くの豪雪地帯ですので、雪国暮らしが初めての場合は、 一度は冬の見学をお勧めします。
三島町役場 地域政策課 地方創生推進係 TEL 0241-48-5533 FAX 0241-48-5544 mail:seisaku@town.mishima.fukushima.jp |
掲載物件一覧
空き家を賃貸・売却等したいとお考えの所有者の方へ
町では、現在使われていない住宅、または今後居住する予定のない住宅の所有者の方で、空き家バンクを利用して賃貸又は売却したい等のご相談を受け付けしています。お気軽に下記問い合わせ先までご連絡下さい。物件の調査から発信方法までご相談に応じます。
●三島町役場 地域政策課 地方創生推進係
℡0241-48-5533 FAX0241-48-5544
mail:seisaku@town.mishima.fukushima.jp
お問合せ先
所在地:〒969-7511 福島県大沼郡三島町大字宮下字宮下350 TEL:0241-48-5533 FAX:0241-48-5544